アートセラピーにも◎ 点描技法で脳を活性化!毎日が変わる集中力の育て方

アートセラピーにも◎ 点描技法で脳を活性化!毎日が変わる集中力の育て方

ナマスカール🙏
点描・砂絵人のnobuです。

「最近、なんだか集中できないなぁ…」

「クリエイティブなことがしたいけど、頭がうまく働かなくて…」

そんな時、あなたはどんな方法で心を整えていますか?

今回は、私の大好きな点描技法、いわゆる「ドットペインティング」が、
集中力や創造力をグングンと高めてくれるお話をしたいと思います。
実はこの技法、アートとしての楽しさだけでなく、
脳にとっても良い影響があるんです。

Contents

点描技法って、どんなもの?

「点描って、あのポチポチと点を打っていく描き方ですよね?」

はい、そうなんです!
この技法は、19世紀のフランス画家スーラやシニャックが広めたもので、
色彩理論に基づいて色と色をで重ねて視覚的な混色をつくる…
とても繊細で奥深いアート手法なんですね。

そしてこの技法、いまではマンダラアートやアートセラピーとしても活用されていて、
私も砂やペン、アクリル絵の具で作品を創作しています。
あなたも、お家でゆるりとやってみませんか?

点描がもたらす集中力UPのヒミツ

1. 呼吸が整う=マインドフルネス効果
点をポチポチと打ち続けていると、不思議と呼吸がゆっくりと安定していきます。
自然と「今ここ」に心が向き、余計な雑念がスーッと消えていく…。
これはまさにマインドフルネスの状態なんですね。

2. 注意力と持続力もUP!
点描は細かい作業の連続ですから、じわじわと集中力が養われていきます。
まさに、日々のマンダラ制作は
瞑想しながら脳トレと言ってもいいかもしれません。

3. デジタル疲れにも効果的
スマホやパソコンで目も心も疲れてしまったあなたにこそおすすめです。
アナログな手仕事で、気分もリセット。
あなたも点描で「画面デトックス」してみませんか?

創造力もアップ!点描のチカラ

1. 右脳が目覚める!
点と点をどう配置しようか…
と考える時、自然と右脳が活性化されます。
思いつきやインスピレーションが湧いてくる感覚、
あなたも感じたことはありませんか?

2. 新しい視点を手に入れる
全体を描くのではなく、小さな点を重ねて形にしていくこの手法は、
物事を細かく分解して考える練習にもなります。
「こんなふうに捉えてみると、面白いなぁ…」
という発見がきっとあるはずです。

3. 点を打つリズムが心を整える
ポン、ポン、ポン…と点を打つリズム。
まるで音楽のように心地よく、脳に優しい刺激を与えてくれます。
この心地よさが、創造性をふわっと引き出してくれるのかもしれませんね。

日常に取り入れるには?

ステップ1:道具をそろえる
・細いペン
・アクリル絵の具
・綿棒や竹串など
身近なものから気軽に始められますよ!

ステップ2:簡単なモチーフから
例えば
「マンダラの円」をドットで埋めていくだけでも、
とっても楽しいですよ。

ステップ3:マンダラアートとの相性バツグン!
点描とマンダラの組み合わせは、繊細さと力強さが同居するアートに仕上がります。
あなたもあなただけのマンダラを点で彩ってみませんか?

科学的にも実証されるメリット

– 神経可塑性の向上
 →脳のネットワークが強化され、記憶力UP

– セロトニン・ドーパミンの分泌
 →幸福感が増し、ストレスが軽減される

– 瞑想と同じ効果
 →心と体が落ち着き、リラックスモードへ

おわりに

点描技法は、ただのアートじゃありません。
あなたの「集中力」と「創造力」をやさしく、
でもしっかりと引き出してくれる魔法のような技法なんです。

あなたも今日から、ポチポチと点を打ってみませんか?
その小さな点のひとつひとつが、
やがて大きなインスピレーションへとつながっていきますよ。

 

p.s.
もしあなたも
「心を整えたいな」「集中する時間がほしいな」「自分らしいアートを始めてみたいな」
と感じたことがあるなら

おうちで気軽に楽しめる点描マンダラ無料講座がおすすめですよ😊
動画とガイド付きで、はじめてでもステキなマンダラが描けるようになります。
特別な道具もいりませんので、安心してどうぞ🍀

👉 点描マンダラ無料講座はこちら

ステキな 点描アート・ライフを~

アートセラピーにも◎ 点描技法で脳を活性化!毎日が変わる集中力の育て方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です