あなたに今必要な色は?色彩心理でわかる気分を整えるカラー選び

色彩心理でわかる気分を整えるカラー選び

ナマスカール🙏
点描・砂絵人のnobuです。

日々の暮らしの中で、なんだか気持ちが不安定だったり、理由もなく疲れていたり
そんな時ってありませんか?
私たちは見えない感情の波やストレスの中で暮らしていて、
いつの間にか心がクタクタになってしまうこともありますよね。

そんなとき、あなたならどんな方法で心を整えますか?

今回は、のチカラにフォーカスして、
「気分を整えるカラー選び」についてご紹介したいと思います。

曼荼羅アートでも大切にしている
あなたに今、必要な色は何色でしょうか?

直感に耳を澄ませながら、ゆるりと読み進めてみてくださいね😊

Contents

色には「心を整える力」がある

色は、単なる視覚の情報と思われがちですが、実はそれぞれが固有のエネルギーを持っています。
曼荼羅アートでも「今日はどの色から始めようかな?」
と感じるその直感が、あなたの内面の状態を映し出してくれています。

たとえば──

  • 青を見ると、呼吸が深くゆっくりになる
  • 赤を見ると、エネルギーが湧いてくる
  • 緑を見ると、安心してホッとする

そんな経験、あなたにもありませんか?

タイでは曜日ごとに色が決まっていて、
その日その日の色を取り入れる文化もあります

あなたも「今日の色」から一歩踏み出してみるのもステキですね。

今のあなたに必要な色はどれ?

ここからは、気分別にオススメの色をご紹介します。
今のあなたにぴったりなカラーはどれでしょうか?
心にふっと響く色を見つけてみてください。

「気持ちが落ち込む」ときに
オレンジ
太陽のような温かさと前向きさをくれるオレンジ。
落ち込んだ心に「大丈夫だよ」と優しく声をかけてくれる色です。
観葉植物の鉢カバーやカーテンにオレンジを取り入れてみるのも◎

「イライラ・焦りが止まらない」ときに
ブルー(青)
静かな湖のようなブルーは、気持ちをスーッと鎮めてくれます。
スマホの壁紙を青にしたり、マグカップを青に替えてみるのもオススメです。
曼荼羅にブルーを塗って、呼吸を整えてみませんか?

「やる気が出ない、疲れた」ときに
イエロー(黄色)
黄色は光そのもの。心の中に太陽を招くようなパワーがあります。
朝のルーティンに黄色のアイテムを加えるだけで、
不思議と元気が湧いてきますよ

デスク周りに黄色の文具をちょこんと置くのもGoodです。

「不安で眠れない」ときに
グリーン(緑)
緑は癒しと調和の色。森林浴のような効果もあるといわれています。
寝室にグリーンの布やアロマを置いたり、
ハーブティーと合わせて過ごしてみてください。

曼荼羅の配色にも、ぜひ緑を取り入れてみてくださいね🍃

「自信が持てない、自分が嫌になる」ときに
パープル(紫)
パープルは精神性を高め、自己肯定感を育む色。
「本当の自分に還る」ために、そっと寄り添ってくれる色なんです。
夜のひととき、パープルのライトで照らす空間はいかがでしょうか?
曼荼羅の中に紫を散りばめても◎

今日からできる「カラーセラピー」3選

色は、ちょっとした意識で日常に取り入れることができます。
ここでは簡単にできる実践法をご紹介しますね。

1. 身につけるものに色をプラス
服やネイル、小物にちょっとだけ取り入れるだけで心の状態が変わります。
「なんだか今日はブルーがいいかも」と思ったら、それが正解です。

2. 日用品をお気に入りの色でそろえる
マグカップ、ノート、スマホケース、ペン
日常で手に取るものを好きな色でそろえると、自然と心が整いますよ。

3. 曼荼羅アートや塗り絵で色と向き合う
曼荼羅を塗るとき、色を選ぶ行為そのものがセラピーになります。
無意識に選んだ色が、あなたの今の心の状態を映しているかもしれません

色の選び方に「正解」はありません

大切なのは、「今、自分がどんな気持ちなのか」に素直になること。
「今日はなぜか赤が気になる」
「なぜだか白に惹かれる」
そんな感覚を大事にしてくださいね。

曼荼羅アートをしている方にもよくお伝えしていますが、
自分の感覚に耳を澄ますことが、心を整える第一歩なんです。

色ともっと仲良くなろう

色は言葉を超えて、心に寄り添ってくれる存在です。
迷ったとき、疲れたとき、感情がまとまらないとき。
そっと自分を包んでくれるを、あなたはどんな風に受け取りますか?

「なんとなく気分がいいなぁ」
「今日はこの色に助けられた」
そんな小さな気づきが、あなたの毎日をやさしく変えてくれます。

曼荼羅アートと一緒に、色との対話を始めてみませんか?
あなたの感覚がきっと、今必要な色を教えてくれるはずです🍀


ステキな
カラー・ライフを~🌟

色彩心理でわかる気分を整えるカラー選び

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です